□即時負荷・早期負荷 インプラントとは
インプラント体を挿入してすぐに噛み合わせを作りオッセオインテグレーション
が得られる前から咬合(噛み合わせ)を始めようと考える方法です。
また直後ではないが一般に骨との定着を待つ時間を数か月という
理論から数週間以内に咬合させようという考えが早期負荷の考え方です。
基本的にはまだデーターも少なく、良好なデーターやそうでもないという
データーが出ております。埋入の条件にも左右されやすく、
まだ主流の治療にはなっておりませんが、今後変わっていく可能性がございます。
安定したデーターが出てくるようになれば、一日で手術から仮歯まで進められ、
治療期間の短縮につながるものと期待をしております。
□抜歯即時埋入
抜歯即時埋入とは歯牙破折など抜歯を余儀なくされる症例で抜歯と同時に
インプラント体を埋入することで手術回数を減らし、
また、抜歯の治癒過程で起こる歯槽骨の吸収を抑えるというメリットがあります。
抜歯する部位の感染・炎症がない、インプラント体が 初期固定(ぐらつかない)
できる程度の骨があることなどが適応症例が限定されます
Replace